遺品整理BIZ

遺品整理BIZ
遺品整理業者の口コミ比較評判に。気になる価格を比較しよう

MENU

仕分けをして分類した「遺品」は一体どこへ行くのか?

,

遺品整理では、故人が遺した遺品を思い出の品や貴重品、再利用品、そして不用品と分類ごとに仕分けをします。仕分けをして分類したものは、それぞれの用途や目的に合わせて引き渡し、または回収されていきますが、その後の行き先がどこになるかは案外知られていません。

そこで今回は、仕分けをして分類した遺品が一体どこへ行くのかといったことに注目して、それぞれの行き先や再利用のされ方についてご紹介します。

 

「思い出の品」や「貴重品」はどこへ

遺品のなかに「思い出の品」や「貴重品」がある場合は、相続人や遺族が相続をして手元に保管するのが一般的です。また、相続人の判断によっては故人が生前親しくしていた知人や友人に形見分けされることもあります。

遺品を譲渡、または形見分けするときには高額な品によっては贈与税がかかるケースもあるため、受け取り側の負担にならないように配慮しなければなりません。

遺品整理を自分で行うときには、直接手渡しで形見分けをすることも可能ですが、遺品整理を専門にしている業者に形見分けサービスを依頼すると、宅急便での送付代行をしてくれることもあります。

遺品を送付するときには必ず受け取り側に連絡を入れて、送付しても良いかどうかを確認しておくようにしましょう。

 

回収された「不用品」はどこへ

遺産整理を業者に依頼した場合、遺品の仕分けをする際に「不用品」と判断されたものに関しては、廃棄処分するか、または再利用品としてリサイクルされるのが一般的です。

廃棄処分となるものは処分場に搬送されます。尚、リサイクルされたものは修理をして再販売されることもあれば、素材によっては溶解して再利用されることもあります。

業者に不用品の処理をお願いするときに注意したいのが、「悪質な不法投棄を行ったり」、「処分料を取りながらも回収品を転売していたりする業者」が残念ながら存在するということです。

「業者が不法投棄をしたのだから自分は関係ない」ということにはならず、場合によっては依頼主も法的責任を問われることがあるため注意が必要なのです。

このようなトラブルに巻き込まれないためにも「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得ている業者であるかを確認すること、そして不用品回収後の処分方法などについても事前に詳しく聞いておくことが大切です。

 

「買取」した遺品はどこへ

不用品と仕分けたものの中には、ただ捨てるにはもったいなく、まだ使える家電製品や美術品などがあります。そのようなときには自分で「買取業者」に持ち込むか、もしくは「遺品買業者」に遺品整理サービスと買取サービスを同時に行ってもらうといった方法があります。

買取業者が買取したものは、修理して再利用できるものもあれば一旦解体、または溶解して海外に運ばれ再販売されることもあります。処分するしかないと思っていた遺品でも買取業者によっては買取りをしてもらえることがあるので、諦めずに一度買取査定をしてもらうのもおすすめです。

 

 


まとめ

遺品整理をして仕分けたものは、遺族のあいだでそれぞれ相続したり、または形見分けをしたり、再利用できるようなものがあれば買取してもらうことも可能です。

大きな家具や家電など、自分一人では諸部できないような遺品に関しては、要るものや不要なものに仕分けをして、不要なものに関しては回収業者に引き取ってもらうのも良いでしょう。

また、どのようなものでも故人を感じさせるものであることに変わりないことから、回収をしてもらうときには最後まで責任を持って「回収後はどこへ行くのか」、「処理・廃棄方法はどのようにするのか」といったことをよく確認することが、失敗のない遺品整理をするためには大切なことだといえるでしょう。

戻る