遺品整理BIZ

生前整理とエンディングノートの深い関係性や作成上の注意点

生前整理を進めるにあたり、とても重要になる作業の一つが「エンディングノート」の作成です。

エンディングノートはこれから生前整理をしようとしているときに必ず必要になるノートです。そこで今回は、エンディングノートの基本や必要性、書く内容など、エンディングノートを作成するうえで事前に知っておきたいことについていくつかまとめています。

 

エンディングノートとは?

「エンディングノート」とは、自身の死後に家族や身内に気持ちや想い、希望していること、事務手続きの際に必要になる情報など、さまざまなことを書き残すために作成するノートです。

法的な効力が必要になる要望や情報は遺言書に記すのが一般的ですが、遺言書に書き切れない情報や細々とした情報はエンディングノートにきれいにまとめておくと良いでしょう。

近年は、このエンディングノートの必要性が非常に高まっていて、元気なうちに作成をはじめようと思い立つ方もいれば、退職をしたことがきっかけで作成をする方もいるようです。

 

エンディングノートの必要性

遺言書とは違い、エンディングノートには法的拘束力がありません。それでも生前整理でエンディングノートを作成したほうが良い理由とは、一体どのようなことでしょうか。

以下では、エンディングノートの作成が必要な理由を箇条書きでまとめています。

 

 

上記は、エンディングノートを作成する必要性を記したものです。ご自身の今の状況や生前整理を行うきっかけなどによって、エンディングノートを書く必要性やメリットが生まれてくるはずです。

 

 

エンディングノートを作成する上での注意点

注意点(1)法的拘束力はありません

エンディングノートは遺言書とは異なり「法的拘束力」がありません。そのため、遺産相続などの法に関わる内容に関しては、必ず遺言書を作成してその内容を記しておきましょう。

 

注意点(2)読みやすく書きましょう

だれが読んでも「読みやすい」エンディングノートを書きましょう。鉛筆で書くと何かが原因で消えてしまう危険性があるため、できればボールペンなどの消えにくいもので書くようにしましょう。

 

注意点(3)見つけやすいところに保管しましょう

せっかくエンディングノートを書いていても、家族の手元にわたり読まなければ意味がありません。そのため、作成したエンディングノートはできるだけ「見つけやすいところに保管」することを意識しましょう。パソコンを使って作成すると家族が見つけにくいことも多いため、ノートに手書きで書いていたほうがより安心です。

 

 


まとめ

今回ご紹介したように、生前整理を進めるにあたり「エンディングノート」を作成することはとても重要なことです。ご自身の死後、家族や親族、そして大切な人たちに想いや話すべきことを正確に伝えるためにはエンディングノートが非常に大きな役割を持っているのです。そして何よりも、自分の気持ちを整理して心穏やかに余生を過ごすためには、エンディングノートを作成するということがとても効果的なことだといえるのです。